ネイリストになるには?
ネイリストの資格は、指定された検定試験を受験し、合格すれば取得することができます。
検定資格で有名なのは、日本ネイリスト協会(JNA)と、インターナショナルネイルアソシエーション(INA)です。
◆JNAの合格基準
1級…ネイリストとして総合的な技術や知識がトップレベルであること
2級…ネイルケアとネイルアート、修復や修理のリペアやエクステンションの一種のチップ&ラップなどの技術や知識があり、ネイルサロンで働ける程度であること
3級…ネイルの基本を学び、ネイルケアの基本技術と知識があること
◆INAの合格基準
AAA(上級)…技能や知識がトップレベルであること
AA(中級)…トップレベルに次ぐ技術や知識を習得していること
PA(初級)…技術や知識を理解していること
A(専修学校在籍生徒)…技術や知識の基本を理解していること
他にも認定団体はありますが、有名なのはこの2つです。
日本ではネイリストはまだ民間資格のため、資格を取得しないと仕事ができない訳ではありません。
ただし、多くの店舗やサロンでは、採用条件にしているところが多いため、取得していないと不利になります。
自宅でネイルサロンを開業するにしても、フリーネイリスト・派遣ネイリストとして働くためにも、資格が信頼に繋がるため、取得しておく必要があるでしょう。
ネイリストの資格試験情報
◆2010年終期 ネイリスト技能検定試験
1級:2011/04/17(日)
2級:2011/04/16(土)
3級:2011/04/24(日)
※申し込み期間は、2011/02/01(火)〜2011/02/21(月)です。
※郵便局での申し込みは、2011/02/28(月)まで。
◆ネイルスペシャリスト技能検定試験
2011/03/25(金):「ネイルスペシャリスト技能検定試験A級」指導者講習会
◆ジェルネイル技能検定試験
2011/02/20(日):東京 3級/2級/1級
2011/02/20(日):札幌 3級/2級
2011/02/21(月):大阪 3級/2級/1
2011/02/21(月):名古屋 3級/2級
2011/02/27(日):福岡 3級/2級
2011/02/27(日):沖縄 3級/2級
オススメのネイリスト勉強法!
![チヒロネイル](images/chihiro.gif)
ネイリストの勉強をするなら、「全日本ネイリスト選手権」
スカルプチュア部門のチャンピオン・鬼塚千尋さんの
「パーフェクトネイル通信講座」がオススメ!
その理由は、
鬼塚千尋さんが直接添削サポート
添削が無制限&無料
修学期間を設けていない
高い合格率
ネイル問屋でも通用するディプロマ発行
などなど。
通信講座で合格を目指すなら、間違いなくコレです!